2025年6月10日、Qwel「小児口腔機能発達不全症導入サポートパック」の監修医であり、医療法人星樹会 はち歯科医院(福岡県大野城市)理事長の馬場聡先生(MBA)による最新刊、

『患者さんにしっかり説明できる3 口腔機能発達不全症読本』(クインテッセンス出版)が発売されました。

本書は、口腔機能発達不全症の正しい理解と説明力を、現場の歯科医療従事者に届けることを目的に執筆された実践的な一冊。

口腔機能の重要性を“患者さんにも伝わる形”で説明できるようになりたい方に向けた内容となっています。

Qwel 監修医紹介


馬場聡先生
歯科医師/口腔機能研究会代表世話人

地域医療を志し、福岡県大野城市にてはち歯科医院を開業。地域医療を実践していく中で、歯科医院だけでは解決できないことが多いと感じたことから、“地域を巻き込み地域社会の中で200年必要とされる歯科医院”を目指す。行政事業では、大野城市における妊産婦歯科検診の発足に関わる。歯科技工所の経営とコンサル事業、歯科不動産事業にも携わっている。

■ チーム医療で紡がれた一冊

今回の『読本3』には、馬場先生と志を共にする医師・歯科医師・歯科衛生士たちが参加。

中でも、長年の夢だったという岩本勉教授(実の従兄弟)との共著が実現し、感慨もひとしおとのこと。

また、福岡県内で医科歯科連携を進める若槻雅敏先生(小児呼吸器専門医)や、はち歯科で乳幼児医療の中核を担う竹山孝明先生、吉村聡美先生など、現場の実践者たちとの協働も多数紹介されています。

■ 臨床現場で即活用できる!説明シート&付録資料も充実

本書は、2024年刊行の『口腔機能低下症読本』に続くシリーズ第3弾。

今回は「口腔機能発達不全症」に焦点を当て、基礎知識から検査・診断・評価・保険算定までをわかりやすく解説しています。

また、実際の診療現場での取り組みや、医師・コメディカルとの連携例も豊富に紹介されており、これから取り組みたいと考える歯科医療従事者にも最適。

さらに、巻末には患者説明用シートや資料などの付録も多数収録されており、明日からの診療にすぐに活用できる実用性の高い一冊です。

■ 「感謝の一冊」として

「一人ではここまで来られなかった」

馬場先生のコメントには、共に歩んできた仲間たちへの深い感謝と、これからの医療のあり方への希望があふれています。

「この一冊が、全国の歯科医療従事者の皆さんにとって“現場で役立つ道しるべ”になりますように」

そんな願いが込められた『口腔機能発達不全症読本』は、Qwelの理念とまさに重なります

子どもたちの健やかな発達を支える歯科医療のために、ぜひご一読ください。

■ 書籍情報

書籍タイトル:患者さんにしっかり説明できる3 口腔機能発達不全症読本 基本知識・保険算定・医院実例 丸わかり

著者名:[監著] 岩本 勉 [監著] 齊藤一誠 [監著] 松村香織 [監著] 鈴木宏樹 [著] 若槻雅敏 [著] 安藤壮吾 [著] 押村憲昭 [著] 稲吉孝介 [著] 葉山康臣 [著] 馬場 聡 [著] 竹山孝明 [著] 吉村聡美 [著] 福井朝望

出版社 ‏ : ‎ クインテッセンス出版

発売日 ‏ : ‎ 2025/6/10

言語 ‏ : ‎ 日本語

大型本 ‏ : ‎ 168ページ

寸法 ‏ : ‎ 21 x 1.4 x 28 cm

購入リンク:Amazonで購入する

Qwel編集部まとめ

『患者さんにしっかり説明できる3 口腔機能発達不全症読本』は、Qwel導入サポートパックの監修医・馬場聡先生が、現場視点で丁寧にまとめ上げた実用書です。

口腔機能発達不全症への理解を深めるだけでなく、「どのように患者さんへ伝えるか」までを見据えた構成は、すぐに臨床に活かせる内容となっています。巻末付録の説明用シートや資料も充実しており、これから取り組みを始める方にも心強い一冊です。

Qwelでは、今後もこうした実践的な知見やツールを紹介し、歯科医院の取り組みを力強くサポートしてまいります。

購入する 無料説明会に申し込む